トップページ > プロダクト事業 > ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo

プロダクト事業

ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyoの出展企業の募集及び
第13回ジャパン・ヤーン・フェア出展企業を先行募集します

このたびFDCでは、糸(ヤーン)の商談会「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」及び、今回初めての試みとなる「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」を開催する運びとなりました。
つきましては、下記により出展企業を募集します。
※今回の募集は、「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」と「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」の2つの展示会に出展する企業を募集するものです。「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」については先行募集のご案内です。
「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」のみご出展予定の企業の皆様は、改めて本募集(8月頃を予定)がありました際に出展のお申込みをお願いたします。

「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」開催概要

ジャパン・ヤーン・フェア
in Tokyo
第13回ジャパン・ヤーン・フェア
会期 平成27年10月
14日(水)午後1時~午後6時
15日(木)午前10時~午後6時
16日(金)午前10時~午後5時
準備日(予定):10月13日(火)午後及び14日(水)午前
平成28年2月
24日(水)~26日(金)
午前10時~午後5時
準備日(予定):2月23日(火)午後
会場 TEPIA 3F エキシビションホール
東京都港区北青山2丁目8番44号
一宮市総合体育館
DIADORAアリーナ
併催 2016/17Autumn&Winter
Bishu Material Exhibiton
前回のBME開催レポート
総合展「THE 尾州」
前回の12thJY&総合展「THE 尾州」開催レポート
募集
小間数
10小間(1社1小間) 60小間(1社1小間または2小間)
小間
サイズ
間口3m×奥行2m×高さ2.4m(1小間)
基本設備:アームスポット×4、社名表記1箇所、角テーブル×1、椅子×4、棚板ハンガーバー(1小間)
間口3m×奥行3m×高さ2.5m(1小間)
間口6m×奥行3m×高さ2.5m(2小間)
基本設備:アームスポット×5、社名表記1箇所、角テーブル×1、椅子×4、棚板ハンガーバー(1小間)
出展料 ①愛知県繊維振興協会賛助会員
183,600円(消費税込)
②①以外の国内企業
216,000円(消費税込)
※7月15日までに賛助会員となった場合に限る
①愛知県繊維振興協会賛助会員
162,000円(消費税込)
②①以外の国内企業
194,400円(消費税込)
キャンセル料 出展料の3割(出展企業説明会(9月上旬予定)以後のキャンセルの場合) 出展料の7割(JYT出展以後のキャンセルの場合)
※その他の詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。

出展募集

出展の条件 ・紡績メーカー、糸の取扱業者及び関係団体
※会期中、アテンドは必ず自社小間内に常駐して下さい。
※小間内の装飾及び商材展示費用、アテンドの派遣費用等は出展企業の負担となります。
「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」「第13回ジャパン・ヤーン・フェア」の両展示会に必ず出展すること。
注意事項 ・「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」の来場者は川下企業とのビジネスマッチングが主な目的のため、アパレル・小売・商社の方が中心となり、併催する展示会の性格によりテキスタイルメーカー及び糸業者の方の入場は制限しております。
・将来を担う学生のために学生の入場許可(制限あり)を予定しています。
・「ジャパン・ヤーン・フェア in Tokyo」出展の抽選に落選した場合の取扱いについては、申込書記載の意向によります。

申込方法

申込期間 平成27年7月1日(水)午前9時~7月15日(水)午後5時

○申込企業多数の場合の取り扱い
①FDCの出えん市町村(※)に所在する企業5社、
②国内企業5社(①の抽選に落選した企業を含む)
の順に抽選を行い出展企業を決定。

※FDC出えん及び特別協力市町村:一宮市、津島市、犬山市、江南市、稲沢市、岩倉市、愛西市、弥富市、大口町、扶桑町、あま市、大治町、蟹江町、飛鳥村、羽島市
申込方法 申込書をダウンロードして下さい。
<メールの場合:postmaster@fdc138.com>
申込期間を厳守の上、申込書を添付し、メールタイトルに「JY出展+○○○(会社名)」と入力し送信して下さい。

申込書をダウンロード(xls)

<FAXの場合:0586-44-7455>
申込期間を厳守の上、送信して下さい。

申込書をダウンロード(pdf)