トップページ > プロモーション事業 > Bishu Material Exhibition バックナンバー > 2012/13 Autumn & Winter
Bishu Material Exhibition - 2012/13 Autumn & Winter

| 会期 | 平成23年11月08日(火)~10日(木) <開催時間> 08日 13:00~18:00 09日 10:00~18:00 10日 10:00~17:00 | 
|---|---|
| 会場 | YEBISU GARDEN PLACE The Garden Hall 3F 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール 東京都目黒区三田1-13-2/Tel:03-5424-1201 (会期中のみ) | 
| シーズン | 2012/13年秋冬物 | 
展覧会の様子
主催
財団法人一宮地場産業ファッションデザインセンター(FDC)
目的
尾州産地は高品質な織物の産地であり、毛織物製造事業者の集積地域である。
            しかし、近年輸入品の増加等により産地の力が急激に低下している。こうした中、安易な価格競争から脱却し、尾州産地の特徴を生かした付加価値の高いものづくりを一層推進していくことが求められている。従来からの海外市場への尾州テキスタイルの周知、販売促進に加え、国内市場において、尾州産地の力を結集して付加価値が高く魅力的なものづくりをしていることが必要である。本展示会は、「オール尾州」で結束したプロジェクトチームで尾州産地展として開催する。
            出展素材については、コンセプトを共有した出展企業が、クオリティが高く消費者のニーズに沿ったものづくりを進めていくことで、新規顧客の掘り起こしを図るとともに既存顧客との継続的なビジネスを維持していく。また、尾州産地をアピールし、産地イメージの高揚に努め、出展企業だけでなく産地全体として更なる顧客獲得を目指していく。
事業内容
東京において、尾州産地展を開催する。
            展示会場では、中央コーナー及び各出展企業ブースを設置する。展示会場の中心に位置する中央コーナーでは、出展企業が共有するネリーロディ社のトレンドコンセプトを基に開発したテキスタイルに加え、その一部をガーメント化しインデックスとして展示することで、アパレル・小売等にメイドイン尾州を直接アピールしていく。
            中央インデックスに隣接する各出展企業のブースにおいては、各企業独自の展示商談会を実施する。
出展企業
17社
併催行事
Bishu 匠 Collectionの展示(1Fエントランス)
お問い合わせ先
(財)一宮地場産業ファッションデザインセンター
            一宮市大和町馬引字南正亀4-1
            TEL:0586-46-1361 FAX:0586-44-7455
出展企業一覧
| 企業名 | 所在地 | TEL | 主力出展素材 | セールスポイント | 
|---|---|---|---|---|
| (株)イチテキ | 一宮市新生 | 0586-43-6767 | 
 | 原料、整理工程にこだわったメルトンや梳紡毛ツイード素材を幅広いバリエーションで展開しています。 | 
| 岩田健毛織(株) | 羽島市竹鼻町 | 058-391-2171 | 
 | New Bishu クオリティを主に天然繊維TOPヤーンを用いて表現提案します。 | 
| 後藤毛織(株) | 稲沢市平和町 | 0567-46-1105 | 
 | インパクトのある仕上り感・クラシカルな雰囲気の中にも可愛らしさを表現 | 
| (株)ソトージェイテック | 安八郡輪之内町 | 0584-68-1070 | 
 | ベーシックな素材からファンシーなものまで、織、ニット両面からトレンドへアプローチします。関連会社での染色整理加工を生かした質感のバリエーションにこだわり、糸から加工までの一貫した生産体制でお客様の要望に広く対応いたします。 | 
| 長大(株) | 一宮市大宮 | 0586-72-0281 | 
 | 従来の商品にメルトンやニットをプラスセレクトやメンズキャリア系のお客様にもご提案します。 | 
| 時田毛織(株) | 一宮市奥町 | 0586-62-6211 | 
 | 厳選されたウールの素材 | 
| 中伝毛織(株) | 一宮市三条 | 0586-61-3111 | 
 | 機能商品を天然素材混で… それぞれの持ち味を引き出します。 原料と織り、編み、またはからみの表現で軽量ウールを提案します。 | 
| 日本エース(株) | 一宮市せんい | 0586-77-1124 | 
 | トレンドに敏感に巾広い商品を提供致します。 | 
| 林実業(株) | 一宮市森本 | 0586-24-0666 | 
 | 糸や織りでこだわったツイード素材の提案。 | 
| ファインテキスタイル㈱ | 羽島市堀津町 | 058-398-6211 | 
 | 異なる特長からなる糸同士の組み合わせ ナチュラルな風合 | 
| 三星毛糸(株) | 羽島市正木町 | 058-392-4780 | 
 | 混紡/交織・交編/二重織・編から生まれるテキスタイルの二面性・多面性をテーマにしています。 | 
| みづほ興業(株) | 一宮市起 | 0586-62-3141 | 
 | 天然繊維を中心とした多産地とのコラボ商品 | 
| 宮田毛織工業(株) | 一宮市定水寺 | 0586-77-1668 | 
 | ニットアウターでの軽さ、着心地の良さを訴求したテキスタイルを提案します。 | 
| 虫文毛織(株) | 一宮市木曽川町 | 0586-86-8228 | 
 | フィラメントを使用した複合素材からトライスピン、ロービング、紡毛を使用したものまで、尾州を中心に生産をしている肉薄素材まで豊富なバリエーションが魅力なメーカーです。 | 
| 森織物(資) | 一宮市深坪町 | 0586-44-7111 | 
 | ベビーアルパカを使った、ループ、起毛、ツィード素材と特殊ビスコース混100%とポリエステルをブレンドしたタイプの素材バリエーションを展示します。 | 
| (株)モーリタン | 各務原市鵜沼 | 058-370-0111 | 
 | テンセルSUNや温度調節素材。表面変化、風合を重視してますが、春夏からの機能素材の流れも考えて、開発しました。 | 
| 渡六毛織(株) | 羽島市上中町 | 058-392-7111 | 
 | 自社織機で織ったフィラメント使いからふと番手の上質でこだわりのある商品を提案します。 | 






























